
カンタン在宅ワーカーという内職
2018/06/11
子供が小さい頃は、ほとんどのママさん達も専業主婦でした。
なので、子供を連れて遊びに行ったり、ママ友ランチもしょっちゅうです。
そんな時間があっという間に過ぎて行き、気が付けば、子供に手がかからなくなります。
そうなると小学校の高学年の時、中学に入る時、など節目節目でママ友さんたちがパートに一人また一人と出て行くようになります。
その中で私は、長く専業主婦だったためにパートにでる自信がありませんでした。
外で働くのが怖かったというのが本音です。でももうあまり周囲に専業主婦で遊んでいる人もいない。
何かしなくてはと焦っていたのが1年前くらいです。
ネットで自分ができそうな短期の仕事がないかを毎日探していました。
それで巡り合ったのが在宅ワーカーという仕事です。
今は、アウトソーシング会社に登録して、会社で運営しているサイトや、個人で収入化しているブログの記事を書いています。
その形式も単発のものもあれば、継続しているクライアント様もいます。
継続している会社の分も単発での仕事も自分のペースで記事を書くことができます。
なので、〆切に迫られてどうしようもなくなるという心配はいりません。
また以前に仕事をさせていただいた方から連絡をもらい、また違う記事を書くこともあります。
もしどうしても一定のお金を稼ぎたいという人には、おススメしませんが、私のように文章を書くことが好きで、それがネットに乗るということが楽しみだという人には、とても面白い仕事です。
しかも専業主婦でパソコン操作やあたらしい技術を知らない場合など、その仕事を受けることで新たにスキルが身に付きます。そういう面で私には、とてもやりがいのあることだと思っています。