ライティングの仕事をしてみた結果
子どもを出産してドタバタの毎日。
しかし、貯金はしたいし仕事始めたいなぁと考えていましたが、まだ子どもと一緒に過ごす時間を大切にしたいなと考えていて、在宅でできる仕事を探し始めました。
保育士の経験があるので、保育や育児に関する記事を書く、ライティングの仕事に応募し契約しました。
自分が経験してきたことを元に書くことも楽しかったですし、保育園で勤務していた時のことを書く時には、色々な思い出を思い出しながら書くことが出来たのですらすら書くことが出来ました。
ライティングのお仕事の多くは、単価が400?500円で10記事で納品などのことが多く。
10記事を書いてまとめての収入が入ることが多いので、納期に追われることもありますが、自分に合ったテーマに沿って書くことに対しては、楽しく書くことが出来るので仕事をしていう感覚ではなく、日記を書いている感覚でお仕事することが出来ました。
しかし、育児をしながらライティングの仕事をさせて頂くにあたって、子供が昼寝をしなかったり、体調を崩してしまったり、自分自身が体調を崩してしまったりした時などは、納期を送らせて頂いたりすることもあったので、迷惑をかけてしまう罪悪感と、仕事をしなければという焦りもあったので、そのようなときはこのまま続けてもいいのかなと悩むこともありました。
自分に合ったテーマが多いライティングのお仕事はたくさん書くことが出来るので、まとめて納品できた時には収入もまとめて入るので、自分に合ったライティングのお仕事を探して長く続けることをおすすめします。
年齢:20代 副業歴:3カ月 稼働時間:10時間未満/月 報酬:5000円未満/月 満足度:★☆☆☆☆
アウトソーシングの詳細はコチラ
アウトソーシング、いわゆる外注作業で稼ぐ方法は様々で、一般的なサイト制作の他にも、ライティング、データ入力、アンケート回答など、スキルを必要としない作業もあります。以下のページで主婦に人気のアウトソーシングサイトをご紹介します。
-アウトソーシング