
人に伝える楽しさを知ったアフィリエイト体験
2018/06/11
第一子の妊娠・出産を機に、大好きだった仕事から離れて、第二子の出産までのおよそ3年間。
私は、日々の子育てに忙しくも楽しい毎日を送りながら、気づいたら子ども達のお世話と家事で一日が終わってしまうことに、焦りのようなものを感じるようになりました。
その焦りはどこからくるものなのか、自分でもはっきりとは分かりませんでしたが、とにかく自分だけの時間を作って、少しでも社会に関われるようなことがしたいという思いが芽生えてきました。
そこで出会ったのが、ブログの運営でした。
自分の好きなことをブログで発信してみれば、自分の気持ちも少しは楽になるのかもしれないと思いました。
まずは、ブログを立ち上げるために、ネットや書籍で色々と調べていこうと、準備を進めていく中で、以前から言葉だけは知っていた「アフィリエイト」に興味を持つようになりました。
どうせブログを始めるのであれば、趣味と実益を兼ねるものにしたいという思いがあったので、ブログの立ち上げと同時に、3つのアフィリエイトサービスの会社にアカウントを登録し、毎日記事を更新していくというスタイルを3カ月続けました。
初めの1カ月は、好きなことを書くと言っても、言葉を選んで文章を書くことに慣れるだけで精一杯の状態でした。
2カ月目からは、契約したクライアントの広告に合わせた記事を書いたり、ウェブ解析ツールを利用したりと、アフィリエイトの奥深さを少しだけ知ることが出来ました。
しかし、残念ながら収益を上げるということは出来ずに、3カ月経った段階で、アフィリエイトは辞めてしまいました。
辞めてしまった理由は、アフィリエイトというよりも、単純に好きなことをブログで発信したいという思いの方が大きくなってしまったからですが、今後もう少しブログ運営に慣れてきたら、またアフィリエイトを再開してみようと思っています。