
初めてのライディング
2018/06/11
私は2人の子供を育てる主婦です。
以前はサービス業の仕事をしていましたが、二人目を出産する時に切迫流産しそうになり、退職をする事になりました。
出産後は待機児童の多い地域だったため保育園に入ることができなかったので、お家で家事と育児の間に出来る仕事を探していたところ、初心者でもできるというライディングのお仕事を見つけたので、主人と相談してやってみることにしました。
ライディングの仕事は、書けそうな条件の記事を自分で選んで、条件にある文字数や課題文を書いて提出をするといったものです。
修正があれば修正点を指摘されるので修正して再提出すれば、記事を引き取ってもらえてお給料がもらえます。
初めてなので、一つ記事を書くのに1週間かかりました。
そのため、はじめは労力に対してお給料がこれだけかと思ったりしましたが、家事と育児の合い間にできるのだし、アンケートみたいにちょこちょこやるよりいいかなと思って続けています。
続けていると、記事を書くコツがだんだんわかってきて、同じような記事なら早くかけるようになりました。
得意な条件の記事を選べば文章も浮かんでくるし、このまま続けようと思っています。
ライディングのいいところは、空いた時間で自由に仕事ができるところです。
又、アンケートなどより、仕事をしているという充実感があったり、オンとオフがある事で、家事と育児に追われて、本来の自分の力を社会に示せる場所もなく、生活の一部に溶け込んで存在が薄くなっていくようなモヤモヤから、離れられるので、仕事らしい仕事ができるライディングの仕事は、やってよかったと思っています。